2011年2月24日木曜日

4Gamerの1週間を振り返る「Weekly 4Gamer」8月22日潤?8月













【夏の魔法のステッキ特集第1弾】
鉄拳6」はコスチュームだけじゃなく,武器も充実してるみたい。ガトリング砲とかペンギンとか

 先週8月22日(土)?8月28日(金)の間,4Gamerに掲載された記事数は298本でした。そして2009年に掲載された記事本数が,先週で1万本を突破しましたー。パチパチパチ。

 昨年は1年間で1万2017本でしたが,今年は8月末の時点で1万本突破。つまり単純計算で1万5000本ペースですなー。そりゃアルバイト募集もしたくなるよね。



 さて,フタを開けてみると,東京ゲームショウとE3を足したより巨大なショウと化していたドイツGamescom。ゲーム機生産国でもある日本とアメリカは面目丸つぶれですな。あと夏の特大プレゼントの締め切りが残り1週間となりました。アンケートフォームは入力に1週間くらいかかると評判なので,まだ応募していない方はお早めにどうぞー。




「Gamescom」記事一覧



「2009年夏 特大プレゼント」
※こわいくらい当たりますように!






「まい」「しう」のカレンダー付き壁紙(2009年9月)




 毎月最終週は,4Gamerマスコットキャラ「まい」と「しう」のカレンダー付き壁紙を読者全員プレゼント! というわけで,今回は「2009年9月のカレンダー付き壁紙」を配布いたします。








ダウンロード「1280×1024ドット」「1024×768ドット」「800×600ドット



 次回(2009年10月のカレンダー付き壁紙)は9月26日掲載予定です。イラスト案など,皆様からのご意見ご要望をお待ちしております。




壁紙バックナンバー






先週のランキング






























先週の注目記事




8月24日(月)



「グラディウス」や「テトリス」も遊べる「mixiアプリ」がサービス開始








 4Gamer.netのコミュが昔からあまり盛り上がらないmixiで,PCで遊べる「mixiアプリ」がスタート。ちょっとやってみたけど,本当に簡単に「グラディウス」やら
引用元:リネージュ3(Lineage3) 総合情報サイト

2011年2月17日木曜日

4周年を迎えた「フリフオンライン」,六つのイベントで大

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━



"空を翔る 新感覚MMORPG"『フリフオンライン』



『4周年記念アニバーサリー?フェスタ』開催!



?6つのイベントで大感謝?



『FlyffOnline』 URL:http://www.flyff.jp



━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━









エキサイト株式会社(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:野田俊介、以下エキサイト)は、ゲームポータルサイト『Game.excite』(ゲーム?エキサイト)が提供する"空を翔る 新感覚MMORPG"『FlyffOnline(フリフオンライン、以下フリフ)』において、正式サービス4周年を記念した6つのイベント『4周年記念アニバーサリー?フェスタ』を、2008年8月13日(水)から開催致します。





《『4周年記念アニバーサリー?フェスタ』概要》



『フリフ』正式サービスから4周年を記念して、ユーザーの皆様へ感謝の気持ちを込めて、6つの特大イベント『4周年記念アニバーサリー?フェスタ』を開催致します。

『4周年記念アニバーサリー?フェスタ』は、初めての『フリフ』をプレイする方から上級者まで、楽しむことができるイベントです。この期間でしか手に入らないアイテムなど盛りだくさんのイベントをお楽しみください。



◇期間:2008年8月13日(水)18:00?9月3日(水)11:00まで





【1.初心者向け「新規登録で子ネコをもらおう?」】








期間中に、新規登録(無料)したユーザーの方全員へ、初回ログイン時に「フラリスブラックキャット」をプレゼント致します。「フラリスブラックキャット」は、キャラクターの後ろをトコトコと着いてきて、ドロップアイテムを拾ってくれる、かわいらしい子ネコのペットです。※使用期間は、7日間ご利用頂けます。





【2.初心者向け「初心者用の経験値アップアイテム半額セール」】



期間中、転職可能レベル60までをサポートする経験値アップアイテムを、半額で販売致します。

◇販売アイテム

 ○戦神の巻物20???15フリフコイン/個 ※通常は、30フリフコイン/個

  入手できる経験値が1.5倍になります(1時間)。

  更に、最大3個まで同時に使用でき、経験値も2.5倍になります。

  ※レベル1?20までのキャラクターに使用できます。



 ○戦神の巻物40???17フリフコイン/個 ※通常は、35フリフコイン/個

  入手できる経験値が1.5倍になります(1時間)。

  更に、最大3個まで同時に使用でき、経験値も2.5倍になります。

  ※レベル21?40までのキャラクターに使用できます。



 ○戦神の巻物60???20フリフコイン/個 ※通常は、40フリフコイン/個

  入手できる経験値が1.5倍になります(1時間)。

  更に、最大2個まで同時に使用でき、経験値も2.0倍になります。

  ※レベル41?60までのキャラクターに使用できます。





【3.全員向け「未発表水着をプレゼント!

                ?フリフで水着に着替えたら??」】








期間中、1キャラクターごとに合計10日間および合計10時間以上ゲームにログインした方全員に、アバターアイテムとして、未発表の「水着ファッションセット」をプレゼント致します。

※「水着ファッションセット」は、9月3日(水)のメンテナンス時の配布を予定しています。





【4.全員向け「かわいいロシャに変身?限定ファッションも、もらえる

     かも!?期間限定クエスト『ダーコンを緑いっぱいに!』」】



期間中の限定クエスト『ダーコンを緑いっぱいに!』は、モンスターを倒すとドロップするアイテム「運命のタネ」と、採集場にある「生命の結晶体」を集めNPC(ノンプレイヤーキャラクター)「森の管理人」に渡せば、「新緑ボックス」を入手できます。「新緑ボックス」は、かわいいNPC「ロシャ」や、モンスター「レイーナ」に変身できるオーブなど、様々なアイテムを入手することができます。

「新緑ボックス」でしか入手できないカジュアルファッションアイテムも登場します。





【5.全員向け「夏だ!暑いぞ!『水着セール』」】










期間中、昨年までの夏期限定で販売した「水着ファッションアイテム」全10種類を、半額で販売致します。

◇販売アイテム

 ○スリップ?セット(レッド)(男の子用)

  ???55フリフコイン ※通常は110フリフコイン

 ○ダイバー?セット(ブルー)(男の子用)

  ???55フリフコイン ※通常は110フリフコイン

 ○タンクトップ?セット(レッド)(男の子用)

  ???55フリフコイン ※通常は110フリフコイン

 ○ボクサー?セット(グリーン)(男の子用)

  ???55フリフコイン ※通常は110フリフコイン

 ○常夏?セット(男の子用)

  ???55フリフコイン ※通常は110フリフコイン

 ○タンキニ?セット(ピンク)(女の子用)

  ???65フリフコイン ※通常は130フリフコイン

 ○タンキニ?セット(ブルー)(女の子用)

  ???65フリフコイン ※通常は130フリフコイン

 ○ボーダービキニ?セット(オレンジ)(女の子用)

  ???65フリフコイン ※通常は130フリフコイン

 ○ボーダービキニ?セット(パープル)(女の子用)

  ???65フリフコイン ※通常は130フリフコイン

 ○常夏?セット(女の子用)

  ???65フリフコイン ※通常は130フリフコイン





【6.全員向け「みんなで風流しよう??フリフ川柳コンテスト?」】



期間中に公式サイトの掲示板にて、?フリフ川柳コンテスト?のスレッドが作成されます。『フリフ』にちなんだ楽しい川柳を、ユーザーの方から投稿頂き、面白い作品には、フリフオンライン運営事務局から粗品をプレゼント致します。





■FlyffOnline

 URL:http://www.flyff.jp

引用元:ロハン(新生R.O.H.A.N) 専門サイト

2011年2月13日日曜日

植松伸夫氏と伊藤賢治氏らが出演した“犬耳家 親族会議 vol.4”が開催

●歌あり、トークあり、スピリチュアルカウンセリングあり!? の、アットホームな3時間!

 2010年3月13日、東京都渋谷のライブハウス、Shibuya DUO Music Exchangeにて、“犬耳家 親族会議 vol.4”が開催された。

 このイベントは、作曲家の植松伸夫氏が代表を務めるDog Ear Recordsが主催するファンの集いで、今回で4回目。ゲストも盛りだくさんで
、植松氏自身も司会やバンドのメンバーとしてステージに上がったのだ。

■セットリスト

?やまだん
「風龍のテーマソング」

?米澤粋夏
「涙が止まらない」
「思い出にまだならない」

?長谷川友二
「雨 あんめ」
「灯をつけて」
「雨上がり、散歩道」(FINAL FANTASY SONG BOOK「まほろば」より)


?茜?AKANE?
「秋田長持ち唄?YAYAYA」
「ピリカ」

?Piece of Wonder
「永遠の一瞬」(アニメ『この青空に約束を ?ようこそつぐみ寮へ?』より)
「Prologue」(『カルドセプト セカンド』より)
「LEVEL∞」(アニメ『スラップアップパーティー ?アラド戦記?』より)

?ウエマツノビヨと犬耳家の一族
「はじまるよ

「コンガボーイがやってきた」
「ヒッカリーピッカリーの歌」
「それでいいんだよ」

引用元:売買 不動産 | 松山市

2011年2月9日水曜日

“うどん兜”も登場,「信長の野望 Online」と「戦国うどん

コーエー、キンレイ新商品との
包括的なコラボレーション企画を実施
?日2商品にまたがる大規模ゲーム内広告展開を実施?

株式会社コーエー(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:松原健二、以下:コーエー)は、当社が開発?運営を行うオンラインゲーム『信長の野望 Online』において、株式会社キンレイ(本社:大阪府大阪市、代表取締役社長:木林 靖治、以下:キンレイ)の冷凍食品『戦国うどん』シリーズのゲーム内広告を含む、大規模なコラボレーション企画を実施します。

うどん兜

『信長の野望 Online』では、ゲーム内広告の一環として、2009年9月9日(水)より武田信玄が“美味なる”宝探しを行うゲーム内イベント「信玄のおいしいお宝探し」を先行して実施しております。
今回の発表後も引き続き“食と天下統一”をテーマにした長編イベントが行われ、プレイヤーは一連のイベントを通じ、キンレイの新商品『戦国うどん』の魅力を解明し、同商品をモチーフとしたゲーム内アイテムを入手することができます。
また、本イベントは『信長の野望 Online』史上最大?最長の規模で行われ、キンレイより11月下旬に発売予定の「あの」人気戦国武将にちなんだ『戦国うどん』シリーズ第2弾に迫る形へと発展していきます。


今回のゲーム内広告は、単に商品をゲーム内にて表示するだけでなく、ゲームシナリオと連動した本格的な体験型ゲーム内広告となっており、プレイヤーはイベントを進めることで自然とキンレイの新商品についての知識が身に付きます。また、本ゲーム内広告は、国内初となる2つのシリーズ商品にまたがった大きな規模で行われ、長期に渡り商品の露出と認知を行います。
さらに、広告対象となる2009年9月28日(月)から全国のコンビニエンスストアで発売される、キンレイの『戦国うどん』シリーズ第1弾『武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん』には、『信長の野望 Online』内で使用できる特製ゲーム内アイテムと交換できるシリアルナンバーが付属されており、“うどん”の字をあしらった立物付の兜や、武田信玄にちなんだ“風林火山”の旗指物などの特製ゲーム内アイテムを入手できます。ほかにも、商品パッケージに印刷されたQRコードから、『信長の野望Online』に登場する戦国武将と家紋がデザインされた携帯電話用待ち受け画像がダウンロードできるなど、さらなる特典もご用意しております。
なお、シリアルナンバーの添付は、『戦国うどん』シリーズの第2弾でも予定しておりますので、今後の発表をお待ちください。

風林火山の旗印

『信長の野望 Online』は、仮想の“戦国時代”を舞台としたオンラインゲームで、2003年6月のサービス開始以来、現在までにのべ約40万人の方にプレイしていただいております。
今回のゲーム内広告を含むコラボレーション企画は、『信長の野望 Online』の「戦国時代」という世界観と、新商品のイメージが合致することで実現いたしました。本件の実施に際しては、『信長の野望 Online』の世界観を崩すことなく、プレイヤーにキンレイの新商品を楽しみながら認知していただける内容とするべく企画当初から両社で綿密な協議を重ねてまいりました。また、コーエーは今回のゲーム内広告実施により、従来以上の規模と内容のゲーム内イベントをユーザーにご提供したいと考えております。
コーエーは、クオリティの高い作品の開発?運営を続けながら、今後も新しい試みに挑戦してまいります。

●「キンレイ武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん」について

―信玄ゆかりのほうとうをイメージした、本格味噌鍋うどん!!―

人気の戦国武将に所縁のある地産地消の味をモチーフとして開発したキンレイの新しい冷凍うどんシリーズ『戦国うどん』。シリーズ第一弾は、武田信玄が陣中食として食した、山梨県の郷土料理である「ほうとう」の味をイメージした味噌鍋うどんとしました。“ほうとう鍋”とは、うどんやきしめんに似た麺で、カボチャなどの野菜とともに味噌仕立ての汁で煮込んだ鍋料理です。本商品はこの“ほうとう鍋”を忠実に再現すべく、甲州味噌を使用、具材もほうとうをイメージさせるかぼちゃとたっぷりの野菜に鶏つくねを盛り付け、具だくさんな“ほうとう風”に仕上げました。

キンレイホームページ:http://www.kinrei.com/


?記?

【キンレイ『武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん』 商品概要】
?商品名:武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん
?価 格:標準小売価格 450 円(税込)
?内容量:552g(めん150g)
?内 容:つゆ、麺、具材[野菜(れんこん、かぼちゃ、人参、ほうれん草、ねぎ)、子芋巾着、鶏つくね、椎茸、がんもどき、麩]、別添味噌小袋
?サイズ:168mm×168mm×57mm
?販売先:全国のコンビニエンスストアの冷凍食品コーナー
?発売日:2009 年9 月28 日

【『信長の野望 Online』コラボレーション概要】
●ゲーム内イベントの実施:2009 年9 月9 日(水)?
●『武田信玄ゆかりの味噌鍋うどん』パッケージのQR コードから、家紋待受を入手可能
●ゲーム内イベント特設ページ:http://www.gamecity.ne.jp/nol/event/kr/


『信長の野望 Online』公式サイト
http://www.gamecity.ne.jp/nol/
引用元:メイプルストーリー(Maple Story) ブログ

2011年2月2日水曜日

[TGS 2009]「ロードス島戦記」でおなじみ水野良氏も






 9月25日,ゴンゾロッソが運営する純国産MMORPG「アルカディアサーガ」のカンファレンスが,会場内メインステージにて開催された。ステージには同作の主要関係者らが集まり,今後のサービススケジュールや開発秘話などについて語られた。



 この日に登場した関係者は,本作のプロデューサーを務める大瀧道華氏,音楽を担当する崎元仁氏,スーパーバイザーを務める水野良氏,NHN Japanの田代克行氏,ガンホー?オンライン?エンターテイメントの越智政人氏の5名。

 本作は正式サービスの開始と同時に,「ハンゲーム」及び「ガンホーゲームズ」との提携を行う予定である。田代氏と越智氏は,その両社を代表してステージに立ったというわけだ。



 田代氏は,本作が国産MMOタイトルということもあり,今回の提携についてかなり意欲を燃やしているご様子。長年ゲームポータルを運営してきた経験から「オンラインゲームは運営が重要」と考えており,そのためにゴンゾロッソへは積極的にフィードバックを行っていきたいと語っていた。もう一方の越智氏も,「パンドラサーガ」に続く2タイトル目のタッグとして,これまでの経験を存分に生かしていきたいとのことだ。











 今回のカンファレンスは,東京ゲームショウのビジネスデイに行われたものだが,CBT応募者からも約50名がステージに招待されている。そういった一般プレイヤーが,現在最も知りたい情報となると,やはり今後のサービススケジュールに関してだろう。

 ニュース記事でもお伝えしたが,第二回のクローズドβテストの日程は,10月15日と発表された。テスターの募集方法についても近日中に追って発表するとのことで,注目しているファンは定期的にチェックしておこう。










 同時に,次回のCBTにて実装されるコンテンツについても,いくつか紹介された。なかでも目玉といえそうなのは,本作の大きな特徴である「ハウジング」関連である。本作のハウジングは,建てた後もモンスターである“亜人”に壊されてしまうなど,建てて飾りつけを行う場所に留まらない構想を持っている。その一端が,次のCBTでついに明らかにされるのである。これは期待するなというほうが無理というもの。



 そのほかにもゲームシステム関連でいくつか追加や調整が入る予定だ。カンファレンスで明らかになった情報としては,動物への騎乗システムが実装,実モンスターのAIが改善,画面の“回転”が可能になる,など。前回のテストからは着実に進化していることがうかがえる。











 崎元氏と水野氏からは,今回の仕事にまつわる裏話が明かされた。「ファイナルファンタジーXII」や「タクティクスオウガ」を始め,音楽の壮大さでは当代きっての人物として知られる崎元氏は,意外なことにMMOタイトルに携わるのは今回が初めてとのこと。今回担当したメインテーマ曲では,ファンタジーとしての壮大さを出しつつ,ポジティブなテイストにしようと考え,チェコでフルオーケストラで録音を行ったとのことだ。



 続いて「ロードス島戦記」などでおなじみの水野氏は,“スーパーバイザー”の肩書きに若干戸惑っているご様子で,具体的には世界設定にまつわる考証や,シナリオなどについて提案を行っているとのこと。水野氏は,これまでプレイしたオンラインゲームでは,すでに年単位のプレイ時間をつぎ込んでいるという。ゲーマーとして深く接するうちに,作り手側に立ちたいとの思いが膨れ上がってきていたそうだ。











 このような豪華な布陣で支えられて作っている本作について,プロデューサーの大瀧氏は,オンラインゲーム黎明期にあったような緊張感,そしてワクワク感を再現したいと語る。例えば街中でPKが行えたり,せっかく建てた家が破壊されてしまったりすることもあるが,そういった危険の先にある充実感を味わってほしいようだ。生粋のコアゲーマーにとっては興味を引く話ではないだろうか。











 本作はブース出展こそなかったものの,TGS 2009関連では数少ない,純国産のMMORPGである。そういった意味も含め,関係者をはじめコアプレイヤーからの注目度は大きいのではないだろうか。彼らの期待に存分に応えてくれるタイトルに育ってくれることを期待したい。










引用元:RMT ワイアード リアルマネートレード総合サイト